グルテンフリーの豆乳シチューのレシピ

我が家では、グルテンフリーの豆乳シチューをよく食べます。そこでメニューをご紹介します。

豆乳シチューは、牛乳や生クリームの代わりに豆乳を使ったヘルシーなシチューです。

小麦粉、片栗粉も使わず、優しい味わいで、乳製品、小麦粉が苦手な人にもおすすめです。

豆乳シチューの作り方

【材料(2〜3人分)】

  • 鶏もも肉 200~300g(一口大にカット)
  • 玉ねぎ 1個(くし切り)
  • にんじん 1/2本(半月切り)
  • しめじ 1/2パック(石づきを取ってほぐす)(シイタケも可)
  • じゃがいも 1個(一口大にカット) 必要であれば、お好みに合わせて
  • ブロッコリー(適量) 必要であれば、お好みに合わせて
  • ホーレンソウ(適量) 必要であれば、お好みに合わせて
  • コーン(適量) 必要であれば、お好みに合わせて
  • バター(またはオリーブオイル) 10g
  • 無調整の有機豆乳 800~1000ml
  • 塩(天日塩) 適量
  • 黒こしょう 適量
  • ニンニク 適量
  • ショウガ 適量 必要であれば、お好みに合わせて
  • お酒 適量

※水。小麦粉、片栗粉、(味付け用の)コンソメは一切使用していません。

【作り方】

  1. 具材を炒める
     鍋にバター(またはオリーブオイル)を熱し、鶏肉を炒める。表面に焼き色がついたら玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、しめじなどの野菜類を加えてさらに炒める。ニンニク、ショウガも同時に入れる。
  2. 炒める
     じゃがいもやにんじんが柔らかくなるまでよく炒める。お酒を少々
  3. 豆乳を投入
     豆乳を加え、弱火で3〜5分温める(※沸騰させると、豆乳が分離しやすいので注意!)。
  4. 仕上げ
     塩・黒こしょうで味を調え、火を止める。器に盛り、お好みでパセリを散らして完成!

【アレンジ】

  • コクをプラス:味噌を小さじ1ほど加えると、より深みのある味わいに。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です