日本最古の企業は世界最古の企業

株式会社金剛組(こんごうぐみ、Kongo Gumi Co.,Ltd.)は、日本の建設会社である。聖徳太子が招聘した宮大工が578年(飛鳥時代)に創業した世界最古の企業である

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%89%9B%E7%B5%84

https://batonz.jp/learn/223/

1位 金剛組(社寺建築) 大阪府 578年創業
日本で一番古い企業は、『金剛組』という建設会社。
場所は大阪の天王寺区にあります。
聖徳太子の命で、四天王寺を作った人たち
今は高松建設の系列です。
578年に四天王寺建立のため聖徳太子から招聘された百済人、金剛重光が設立したといいますから、実に創業1400年。
日本どころかダントツで世界最古の企業です。

実のところ最古だけでなく世界の老舗企業ベスト5はすべて日本企業。
金剛組を筆頭に
法師(旅館 石川)
慶雲館(705年 旅館 山梨)
古まん(717年 兵庫)
善吾楼(旅館 石川)
源田紙業(771年 紙業 京都)
あたりがすべて創業1300年オーバーコース。

あの有名な羊羹の虎屋の元は未確認ながら793年で平安遷都の前年。これらを含めて日本には創業1000年以上の企業が7社

ちなみに日本以外にある企業で一番古いのが、オーストリアのザルツブルグにある「シュティフツケラー・ザンクト・ペーター(Stiftskeller st.peter)」というレストランで803年創業といいますから、日本の企業がいかに凄いかがよくわかるというものです。

日本の場合創業500年で32社、200年ではぐっと増えて3146社あるのだそうですが、世界を見渡しても創業200年以上の企業は実は5586社しかないそうです。

つまり実に半数以上が日本の企業ということになる訳です。国別に見ると第二位のドイツが837社、オランダ222社、フランス196社だそうですから、日本の多さが際立っていますね。

100年以上ともなれば驚くなかれ実に3万3069社!(※いずれも2010年時点)

こうなるとある意味ありふれた企業とさえ言えそうですが、それどころか個人事業や小規模事業を含めるともっと数が多く、一説には10万事業者近いという推計さえあるのだそうです。

因みにこれは世界の老舗企業の、実に80%を占めるということです。

2位 西山温泉慶雲舘(旅館) 山梨県 705年創業
世界で一番古い温泉旅館としてギネスブックにも認定。
705年(1318年前)だと、平城京よりも前の時代。
場所は南アルプス。富士山へも近い。

世界最古の宿

https://consult.nikkeibp.co.jp/shunenjigyo-labo/survey_data/I1-03/

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です