自家製キニーネ飲料『ヒドロキシクロロキン』でスパイクタンパクを除去する方法
グレープフルーツとレモンでスパイクタンパクを除去する方法
ワクチン接種者からのスパイクタンパク曝露の影響を少しでも除去するために キニーネ」(ヒドロキシクロロキン) の作成方法をご紹介します。
それらよりも安全無害で一切副作用はなく、誰でも簡単に自宅でつくれる天然自然の飲料でスティーブン・ジョーンズ博士が教えてくれていますので、ご興味のある方は是非お試しになってみてください。なお、血圧の薬を飲んでいる方は、血圧の薬とグレープフルーツが相性が良くない(薬が過剰に効いてしまう)ため飲めません。
どれ程の効果があるかどうかはまだわかっていません。
ーーーーーーー
グレープフルーツとレモンから自家製HCQ(キニーネ)を作る
By スティーブン・ジョーンズ博士
■製薬会社がこの治療法に激怒した本当の理由
この治療法は、スパイクタンパクを除去することが証明されているだけでなく、他のウイルスも除去することができます。
■ヒドロキシクロロキンとは何ですか?
それはキニーネに他なりません。
誰もが家で作れるものであり、私たちがスーパーで見かけるものの形で毎日製造されているものです。
■キニーネには様々な用途があります。
鎮痛剤、麻酔剤、抗不整脈剤、抗菌剤、抗マラリア剤、抗寄生虫剤、解熱剤、防腐剤、鎮痙剤、抗ウイルス剤、収斂剤、殺菌剤、細胞毒性、除菌剤、防カビ剤、殺虫剤、神経剤などです。
風邪をひいたり、気分が悪くなったりしたときは、自分でキニーネを作りましょう。
■自家製キニーネ飲料のつくり方
用意するもの:
〇無農薬のグレープフルーツ2~3個とレモン2~3個
〇適当な大きさの鍋
キニーネはグレープフルーツやレモンの皮から作られますが、特にグレープフルーツがお勧めです。
自分だけのキニーネ飲料のつくり方は以下の通りです。


つくり方:
1.グレープフルーツ2~3個とレモン2~3個の皮をむきます。
2.むいた皮を鍋に入れます。
3.皮の上3センチほどのところまで水を入れて蓋をします。
4.弱火で2時間ほど煮込みます。
5.完全に冷めるまで鍋の蓋を取らないでください。
キニーネが蒸気に乗って逃げてしまいます。
飲み方:
〇お茶代わりに一日中飲みます
〇キニーネ飲料は苦いので、蜂蜜や砂糖などで甘みを加えると良いです
<参考サイト>
https://cookpad.com/recipe/6861457
https://ameblo.jp/j-out-sider-zzz/entry-12685871635.html
トニックウォーターにキニーネが入ってるって YouTuberさんの誰かがいってました
お正月ごろかな どこのお店に置いてるか 確認して回ったことがあります。そのときは イオンの酒屋さんに置いてあなりました
ワクチンも無かったし ウイルスなんてない派なのでかいませんでしたけど
キニーネを作る時は、ガスにしろIHにしろつけっぱなしは、危ないし私は、働いているので、コンセントなしの2重の保温鍋で、作ると安全で電源は、無しなので安全にほっておけます。うち鍋で、蓋をしてから沸騰したら、外鍋に入れて外鍋の蓋をして半日そのまま、で、出来上がりです。10年前に買った電源無しのTIGERの2重保温鍋です。今でも売ってるかな?当時¥7.000-くらいだった。
ヨーグルトメーカーで作れましたよ〜!!